イラストレーターillustrator Adobeイラストレーターで写真を切り抜く基本テクニック【クリッピングマスク】 本日はアドビのグラフィックソフト、イラストレーターの初心者基本テクニック。 イラストレーターで写真を切り抜く方法を切り抜く方法を聞かれたのでついでに記事にもメモ。...
フォトショップphotoshop 今さらながら知ったphotoshopの超かんたん色補正「トーンカーブ・黒点と白色点」 フォトショップってほんとに多機能すぎて何年使っても知らない機能がぽろぽろ出てくるんですよね。 今回はそんな中でも気軽に使える超カンタンな写真の色補正機能「画像からサンプル・黒点・白色点」inトーンカーブ...
イラストレーターillustrator 曲がったリボンの上にもフィットする文字。イラストレーターのパス上文字ツール 本日はイラストレーターの便利な基本機能をご紹介。 普段はレイアウトにしか使わないイラストレーターもこんな時には大活躍です。...
イラストレーターillustrator イラストレーターの上部に出てたツールの補助メニューを表示する なにかの作業中に偶然さわっちゃったんでしょうね、表示するしないの設定を。 イラストレーターの上部に細く表示されている意外と便利なツールの補助メニュー。 線の太さや色なんかをわざわざツールボックス開かなくてもささっと変更できちゃうんでかなり気軽に使ってました。 それが消えちゃって戻すのに苦戦したのでメモメモ。...
ブログ 最近のコンビニコーヒーのレベルアップに驚きです(特にセブンイレブン) 先日から家飲み用のコーヒー豆を新しいの探してみようかといろいろアンテナ張ってるんですが、そんな中、テレビやネットなどで最近よく見かけるのがコンビニコーヒーが美味しくなったということ。 あまりにもその話題を良く見るので気になっちゃって、何年かぶりにコンビニコーヒーを飲んでみることにしました。...
デザイン作業の環境について だんだんこだわりが強くなってきた仕事中のコーヒーについて デスクワークのときの定番ドリンクといえばやっぱりコーヒーですよね。 若かりしころはドリンクどころかくわえタバコでキーボードぱちぱちなんて器用なこともやってましたが、しっかり大人な年頃になったら部屋全体を素敵な香りで包みこんでくれるコーヒーがどんどん好きになってきました。 最初は会社の給湯室にある作り置きコーヒーが出てく...
デザイン作業の環境について デザイン作業中に流すBGMについて 何年もデザイン作業にかかわるような仕事を続けて、しかも最近では一人きりでの作業時間も増えてきました。 そんな中で最初はそんな重要視してなかった作業環境について。 場所、空気、机、椅子などなど、パソコン作業には様々な環境から影響があります。 そのどれもが大事で体の健康はもちろん、作業自体の効率や集中力に対して、かなりの影...
Adobe アドビ 使い方tips アドビソフトの2大デザインソフト、フォトショップとイラストレーター アドビのソフトでいろいろなデザインをするに当たって、おおまかに分けると2種類のタイプになると思います。 メインで使うソフトがフォトショップかイラストレーターかです。 感覚的にいうと利き腕みたいな感じですかね、同じような作業をするときにこっちの方が早く正確にできると。もう一方でもできるけど、可能ならこっち使った方が融通き...